施術時間
月:9:00〜13:00/15:00〜19:00
火:9:00〜13:00/15:00〜19:00
木:9:00〜13:00/15:00〜19:00
金:9:00〜12:00
土:9:00〜13:00/15:00〜18:00
日、祝祭日、水曜、金曜午後:休診
当院は予約優先となっております。
お電話でのご予約をお願い致します。
2016年5月8日
その症状は、5月病なのですか?
ゴールデンウイーク明けに、
*やる気が出ない
*気分が落ち込む
*疲れやすい
*集中できない
などの症状が出て、
<五月病>かな?と考える人も、
いるのではありませんか?
環境の変化などが、精神的ストレスとなって、
体調などの不調をきたす・・・・
でも、
そこで、環境の変化に、
気候の変化を加えないのはなぜですか?
4月中旬位から急に暖かくなり、
服装も薄着になってきます。
気温が上がるということは、
気圧が下がり、
人間は、副交感神経優位の状態になる!
そのような、
気候の変化による体の変化です。
そうです、副交感神経優位ということは、
雨の日と一緒で、
人間の体は、
<体を治すモード>になり、
体も気持ちも、
非活動的になるということです。
雨の日が、けだるくて、
なんとなくやる気が出ないのは、
そのためです。
体を治すには、
おとなしく寝ているのが一番良いので、
無意識のうちに、
体も気持ちも、休む状態になっているのです。
本来ならば、その時に休めば、
次の仕事に向けて、
体と気持ちの準備ができるのですが、
ゴールデンウイークなどで、
長期間の休みがあり、
そこで旅行などの、さらに別の、
非日常を入れてしまいます。
飛行機に乗ったり、車を長時間運転したり、
ストレスにより、交感神経が、
強い緊張状態になってしまいます。
そして旅行先でも非日常なので、
交感神経が優位になりやすい状態です。
時間に余裕を持って、
大自然の中でのんびりするのであれば、
交感神経の緊張もほぐれ、
ストレス解消になるのですが、
渋滞や人混みは、さらなるストレスを生み、
交感神経の緊張を高めます。
そして、さらに怖いのが、
人の移動や人混みによる、
風邪などの感染症です!
気温が上がってくると、
はっきりとした症状が出にくいので、
わかりにくいのですが、
もちろんインフルエンザもあるのです。
インフルエンザなどは、冬だけだと、
勘違いされている方もいるのですが、
冬に急にウイルスが現れる訳はありません。
一年中人から人へと感染を繰り返しています。
ウイルスは、宿主となる人などの細胞がなければ、
増殖できないからです。
インフルエンザが流行している時に、
家族の中で一人だけ症状が出ない人がいた時は、
その人だけ感染しないのではなく、
『 ウイルスが体内に入っていても、
自覚できる症状が出ない! 』
そのような状態だと考えて下さい。
免疫力や体力があると、
様々な自覚症状が出る前に、
体が治してしまうのです。
風邪の影響があるかどうかは、
まず、足の冷えを見てみます。
冷えがある場合は、
足から身体にかけて、軽く汗ばむ程度に、
暖めてみて下さい。
しっかり暖めて、一晩睡眠をとり、
次の日に5月病の症状が軽くなっていれば、
風邪の影響がある場合が大きいです。
体の疲労具合や、
風邪の影響の度合いにもよるので、
ご自分での判断はつけにくいと思うのですが、
やけに疲れが出ていたり、
気分が落ち込んでいる時は、
風邪の影響も考えてみて下さい。
インフルエンザなどの風邪は、
疲労感や体の痛み、
脳に影響が出ると、
気分の落ち込みなどの症状が出ます。
ほら!
5月病の症状と似ていますよね!?
5月病の症状が、長期化したり、
悪化したような症状になると、
うつ病
と考える人が多くなります。
さらにこの時期は、
<<黄砂>>
の影響が出やすいので、
インフルエンザなどの風邪は、
症状が悪化しやすくなります。
気圧の変化や自律神経など、
本来、体調の変化に、
最も影響しやすい要因を考えずに、
症状ばかりに気を取られてしまうと、
全く見当違いな判断になってしまいます。
長時間のストレスは自律神経を、
交感神経優位の状態に変えて、
免疫力を低下させます。
ご自分が、自律神経を乱す生活をしていないかと、
考えてみることも、
健康維持には重要です。
それと、
風邪は万病のもと、です。
色々な症状も出ますが、
風邪らしい症状が出ない時も多いのです。
症状だけにとらわれず、
ご自分の体の状態を、
違った角度から、落ち着いて観察してみて下さい。
全く違う判断ができるはずです。
症状は本来、体を治すために出ている、
体の正常な働きです。
横浜市西区の鍼灸院
鍼治療幸
院長の横田がお伝え致しました。
最後までお読み頂きまして
ありがとうございました。
月:9:00〜13:00/15:00〜19:00
火:9:00〜13:00/15:00〜19:00
木:9:00〜13:00/15:00〜19:00
金:9:00〜12:00
土:9:00〜13:00/15:00〜18:00
日、祝祭日、水曜、金曜午後:休診
当院は予約優先となっております。
お電話でのご予約をお願い致します。
045ー567ー5121
〒220ー0051
神奈川県横浜市西区中央2-12-8 1F
相鉄線西横浜駅より徒歩7分
京急線戸部駅より徒歩10分
斜め向かいに
コインパーキングがあります
こんにちは、
鍼治療幸、院長の横田浩一です。
私の家族は、不健康家族でした。
その家族を良くしたい、
健康にしたいという思いから、
私は治療家になりました。
この鍼治療幸は私の家族への
愛情そのものです。
この鍼治療幸を、
できる限り長く続けることが、
私の使命だと思っています。
あなたが、
たとえどのような症状でも、
私はあなたの「良くなりたい」
という思いに、
全力でお応えいたします。
まずは、ご相談下さい。
今は、我が家は、
健康家族です!
院長 鍼灸師
横田 浩一
私のプロフィールです
1963年3月3日生まれ
魚座 O型
猫が大好きです。
私の家族には、” のこ ”という名の
女の子の猫がいます。
通ったことのない道を,
猫を探しながら、
散歩するのも好きです。
魚釣りも大好きで、
子供と一緒に色々な所に、
釣りにいきたいです。
ハードロック・ヘビィメタルが
大好きです。
でも、最近は時間がなくて、
あまり聞けません。
© 2023 鍼治療幸 All rights reserved.