1.最初に、検査用のイスに座り、両手を横に置いて下さい。
しばらくそのままの姿勢でいて下さい。
2.院長が、2m程離れたところから、『気』の作用を使って、全身を検査します。
200か所以上の検査ポイントを、毎回検査します。
3.次に症状に応じて、さらに詳しく検査します。
(検査の時間は30~40分程です)
検査の結果をもとにしてあなたの身体の状態を、
分かりやすく説明致します。
4.鍼の前に首や肩、背骨の動きなどを確認します。
5.施術用のベッドに移り、検査した症状により、後頭部の反応点(施術の効果が最もあげられる所)に1本か2本細くて柔らかい鍼を、1ミリ程刺します。(1〜2分程度です)
6.もう一度、『気』の働きを使って全身を詳細に検査して、全ての症状が改善された事を確認します。
施術前の検査と同じ個所、200か所以上の検査ポイントを検査します。
7、首や肩、背骨の動きをもう一度確認して、鍼をした後で、動く範囲が大きくなって、軽く楽に動かせるようになっている事を確認します。
毎回200か所以上ある検査ポイントの全てを検査する訳は?
*前回と同じ症状だとしても、原因が異なる場合もあるからです。
例)前回が風邪が原因で痛みが出ていたけれど、
今回は、頸椎のズレが神経を圧迫して、
痛みがでているのかもしれないからです。
*施術後にも必ず全身200か所以上を検査して、
全てのところに施術の効果が表れているか検査します。
鍼治療幸の施術には、あなたの症状を早く解消するための、3つの重要なポイントがあります。
1、
骨盤・背骨・首の骨・頭蓋骨など全身の骨のズレやゆがみを調べて整えます。
(ボキボキしたり、ひねったり しません)
気と鍼の働きで、骨のゆがみやズレを整える事もできます。
(骨のズレは神経に影響して、痛みや しびれ・冷え・コリなど、不調の原因になる場合があります)
2、
ウイルスや細菌・黄砂などが、脳や体に影響がないか検査します。
(風邪のウイルスや黄砂などは、肩こりや腰痛の原因になったり疲れやだるさ・不眠・便秘・下痢などの原因になる場合があります)
3、
脳の萎縮やゆがみ、ストレスの影響などを、毎回検査します。
(脳の萎縮やゆがみ・ストレスの影響は、自律神経の不調や更年期の症状、不眠・頭痛・体調不良・胃腸の不調など の原因になる場合があります)
これら3つのポイントを主として、全身を検査して治療することにより、根本原因を解消して、症状を取り除き、脳や身体を再発しにくい状態にしてゆきます。
注)医師が行う検査や診断とは全く異なる当院独自の方法です。
鍼治療幸の施術の方法は、
紀元前600年頃の古代中国にいた、
扁鵲(へんじゃく)という漢方の名医が、
使っていたと言われている方法です。
扁鵲は、透視により、
患者の体の中を見て、状態や原因を見極め、
治療をしたと言われています。
扁鵲とは、そのような治療をする、
漢方医の名称とも言われていて、
年代が異なる多くの文献に、扁鵲という名前が出てきます。
そして、時の権力者などは、
そのような治療家を、
自分の元に置いていたと伝えられています。
扁鵲はもちろん、鍼灸を使って治療していました。
その、扁鵲のように、
体内を透視して、
骨のズレや、脳や神経・血管・内臓などの状態や、
痛みや痒み痺れ、違和感やむくみ、冷えなどまでも、
詳細に検査する検査法や、治療法の
流れを受け継いでいるのが、
鍼治療幸の施術になります。
※鍼による保険治療及びマッサージは致しません。
※『気』の働きを使って、全身を詳細に検査致します。
※機能低下している部位の状態により、後頭部の反応点(施術の効果を最もあげられるところ)に、0.12mmの細くて柔らかい鍼で、1箇所か2箇所に、ほんのわずかな刺激を与えます。(施術用の鍼で一番細い鍼です。)後頭部の反応点以外の部位には、刺しません。
※小学生以下のお子様には、鍼を刺さない施術を行います。
※妊婦さんなど、うつ伏せになれない方には、座ったままで、鍼を刺さない施術を行います。
※細い鍼によるわずかな刺激で(鍼を刺すことによる痛みは、ほとんどありません) 脳や脊髄神経、全身の末梢神経の働きを整え、全身の機能を回復させます。鍼を刺している時間は1分ほどです。施術時間は初回で50分程(説明なども含めると1時間半程になります)2回目以降は、説明や施術時間を全て含めて、1時間程になります。
※当院で使用している鍼は、一回限り使い捨ての鍼です。(ディスポーザブル)
鍼治療幸の施術や効果のポイントは、
このようなところにあります。
◎骨盤や頭蓋骨・背骨などのズレやゆがみを、気の働きを使って、毎回整えます。
(ボキボキしたり、ひねったりしません)
◎黄砂や細菌・ウイルスなどの、脳や身体への影響を、毎回検査します。
(黄砂や風邪などの影響は、肩こりや腰痛の原因になったり、疲れやだるさ、頭がモヤモヤする、不眠、便秘・下痢などの、原因になる場合があります)
◎脳の萎縮やゆがみ、ストレスの影響などを、毎回検査します。
(脳の萎縮やゆがみ、ストレスの影響は、不眠や、頭痛・体調不良の原因に、なる場合もあります)
*脳にストレスの影響などで委縮やゆがみがある 状態で、風邪のウイルス などの影響が加わると、 鬱(うつ)のような症状に なる場合があります。
※検査の精度を上げて、施術効果を上げるために、院内では、携帯電話や、パソコン等の電源をお切りください。
※金属製のネックレス、ブレスレット、イヤリングなどのアクセサリー類、腕時計等は外して施術を受けてください。
※施術を受けた当日は、入浴や飲酒はご遠慮ください。(施術効果が低下します)
※できる限り多めに、睡眠時間を確保して下さい。
睡眠中に、成長ホルモンが分泌されて、脳や体を修復するので、早く治るには、睡眠は不可欠です。
※睡眠の1~2時間前には、パソコン、スマホ、テレビなどを見たりするのをやめて、電磁波の脳や目、体への影響を避けて下さい。寝つきが良くなり、睡眠の質も上がります。
※携帯電話やスマホを目覚しがわりに使うと、睡眠時にずっと、脳が電磁波の影響を受けて、睡眠の質が下がるばかりか、脳や体を治す働きまでも低下してしまいます。目覚まし時計を、ご利用下さい。
※当院は予約優先となっております、ご予約は、お電話もしくは、来院にてお願い致します。当日予約は、御確認下さい。
※当院には駐車施設がございません。お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
※当院は禁煙となっております。ご協力お願いいたします。
注)当院では、『気』の働きを使った繊細な検査をしております、検査の精度を上げて施術の効果を上げるために、院内にパソコンは設置しておりません、ご予約、お問い合わせは、できる限り、お電話でお願い致します。メールの場合は、返信までに、2~3日程かかる場合もありますので、ご了承下さい。